重要事項説明書は以下よりご覧いただけます。

▶キッズルームさくらみなみ重要事項説明書
└PDFファイルにてダウンロードできます。

 

キッズルームさくらみなみ 重要事項説明書

 

1.事業所の目的及び運営の方針

 

(1)運営主体(事業所の概要)
事業者の名称 一般社団法人キッズルームやまもと
事業者の所在地 土浦市西根南2丁目1-29
事業者の連絡先 029-842-5732
代表者氏名 山本 武利

 

(2)事業所の概要
種別 小規模保育(A型)
名称 キッズルームさくらみなみ
所在地 つくば市大角豆字池下377番
連絡先 029-869-5101
施設長氏名 山本 勝利
開設年月日 2022年10月1日
利用定員 (3号) 0歳児 1歳児 2歳児
3人 4人 5人
 

 

 

 

 

 

 

 

 

当園の基本理念・方針

1.当園は、適切な内容の特定地域型保育を行うことにより、
すべての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく
確保されることを目指す。  
2.当園は、少人数体制の役割を重視し、一人ひとりの行動や、
成長をきめ細かく見守り、意思及び人格を尊重し常に利用子ども
の立場に立ち丁寧な保育を行うものとする。
3.当園は、植物や小動物にふれあい、花や野菜を育て四季を
通して食べ物の大切さ(食育)健康に力を入れ、更に遊びのなか
で社会生活を送るための基本的なルール社会性を伸ばせる
保育を進める。    
4.当園は、利用子どもの属する家庭及び地域との結びつき、
保護者との連携を重視した運営を行い、地域子育て支援事業を
行うもの、保育施設等との連携を強める。  

 

 

(3)施設の概要
 

敷地

敷地全体 725㎡
園庭 87㎡
 

園舎

構造 木造 1階建て
述べ 105.99㎡

 

(4)主な設備の概要
設備 部屋数 備考
乳児室 1室 0歳児クラス
保育室 1室 1歳児・2歳児クラス
調理室 1室  
事務室 1室  
休憩室 1室  

 

 

(5)職員体制(令和4年9月1日    現在)
職種 員数 常勤 非常勤 職務内容
園長 1人 1人 職員及び業務の管理、職員の指導監督等
主任保育士 1人 1人 保育士の統括、地域子育て支援等
保育士 7人 3人 4人 保育の提供、保護者への連絡等
保育従事者  
調理員 0人 0人 0人 給食の調理、提供

 

  • 利用定員ごとの特定地域型保育の提供する曜日等 [3号認定子ども(保育認定)]
提供する曜日 月曜日から土曜日まで
保育時間 保育標準時間 午前7時30分~午後18時30分(11時間)
保育短時間 午前8時30分~午後16時30分(8時間)
 

 

延長保育

保育標準時間 朝:無し
夕:18時30分~19時
保育短時間 朝:7時30~8時30分
夕:16時30分~19時
開所時間 月~金曜日 午前7時30分~午後19時00分
土曜日 午前7時30分~午後18時30分
休業日 日曜日・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)

 

  • 利用料等
利用者負担(月額保育料) 利用子どもが居住する市町村が定める利用者負担(保育料)
実費微収 災害共済給付費用 1年あたり 200円
 

 

その他

延長保育に係る費用 30分あたり 200円
 

 

一時預かりに係る費用

0歳児 4時間まで 1,500円
0歳児 4時間~8時間まで 3,000円
1・2歳児 4時間まで 1,000円
1・2歳児 4時間~8時間まで 2,000円

*一時預かりは別途料金が、かかります。

・給食費300円/毎食

・延長料金300円/1時間

・保険料 590円/年

 

(8)支払い方法
利用者負担(月額保育料) 保育料 口座振替(月初めから10日以内)
実費微収 災害共済給付費用 現金払い
 

 

その他

延長保育に係る費用 現金払い
 

 

一時預かりに係る費用

 

 

当該月の翌月初めから10日以内

 

(9)提供する特定地域型保育の内容
子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針に準じ、事業の特性に
留意して、利用子どもの心身の状況等に応じて、特定地域型保育を提供します。

 

・十分に養護の行き届いた環境のもと、心地よい雰囲気の中で、子どもの様々な欲求を満たし生命の保持の安定を図り、自己を肯定する心の育成を図ります。

 

・見る、聞く、体を動かす、絵を描く、歌うなど様々な体験と表現活動を通じて豊かな感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培えるよう日々活動します。

 

・人と関わる中で、自己を主張する心、それに対する信頼感や人の気持ちを尊重する心を育て自主、自立及び協調の態度を養います。

 

・食育(野菜の種まき・水やり・観察・収穫・食事)を通じて、植物や生き物とふれあい、食の大切さまた命の大切さを知り、豊かな心が育つよう活動します。

 

・給食に関しては、食品衛生管理マニュアルをもとに、アレルギー対策及び食中毒の原因・正しい予防策を職場員全員に周知し実施します。

 

時間 内容
7:30 登園受け入れ(手指消毒)
  体調確認(視診、体温測定)
  利用子ども保護者からの連絡を、口頭及び連絡帳で確認
9:30 朝の会(歌、出席確認、おはようの挨拶等)
10:00 おやつ(手洗い、消毒)
10:10 トイレ、オムツ交換
10:30 屋外遊び(園庭、散歩、水遊びプール(夏季)、畑(食育)等
  屋内遊び(製作、お絵かき、英会話教室(2歳児クラス)、粘土等)
11:20 給食準備
11:40 給食開始
12:20 トイレ、オムツ交換、歯磨き(2歳児クラス)等
12:40 午睡開始
15:00 起床
15:10 トイレ、オムツ交換等

 

(10)デイリープログラム

 

 

15:30 おやつ(手洗い、消毒)
15:40 帰りの会
16:00 年齢に合わせた保育(お絵かき、粘土、折り紙等)、随時お迎え
17:00 トイレ、オムツ交換等
18:10 おやつ(手洗い、消毒)
18:30 自由遊び
19:00 延長保育

 

(11)年間行事予定
行事内容
4月 入園式 ・ じゃがいも植え
5月 歯科健診 ・ こいのぼり製作 ・ さつまいも植え
6月 内科健診 ・ 陶芸教室 ・ 青空食事会
7月 水遊び、プール開き ・ 七夕製作飾りつけ
8月 プール遊び ・ じゃがいも収穫
9月 さつまいも収穫
10月 歯科健診 ・ スイートポテト作り ・ 青空食事会
11月 陶芸教室
12月 内科健診 ・ クリスマス会
1月  
2月 節分(豆まき)
3月 ひな祭り製作 ・ お別れ会

 

(12)月行事予定
毎月 避難訓練 ・ 身体測定 ・ お誕生日会
月2回 英会話教室

 

利用者の内定 市利用調整による
利用決定 利用契約書の締結による
 

 

退園理由

・2号・3号認定子どもに該当しなくなったとき(卒園を含む。)
・保護者から退園の申出があったとき
・利用継続が不可能であると市が認めたとき
・その他、利用継続の重大な支障又は困難が生じたとき
  ・登園は、9時30分までにお願いいたします。
・当日に欠席、又は登園が遅れることを連絡する場合は、8時30分までに
電話でご連絡ください。
・原則として、保育時間内でのお迎えをお願いいたします。緊急の場合で、
お迎えが遅れたり、延長保育を利用する場合にはお迎えの時間30分前
に電話でご連絡ください。
・登園時には、保育士に昨夜から朝の様子をお知らせください。

 

(13)利用の開始及び終了に関する事項及び利用に当たっての留意事項 [3号認定子ども(保育認定)]

 

・熱が37.5℃以上または、感染性のある病気の場合登園を控えてください。
また、登園後に熱が37.5℃以上および健康に異常が発生した場合には、
お迎えの連絡をさせていただきます。
・解熱後、24時間を経過してからの登園をお願いいたします。
・玩具の持ち込みはできません。
・持ち物すべてに子どもの名前を記入してください。
・保育園での与薬が必要な場合は、登園時、保育士に手渡しをしてください。
また、薬は1回分に小分けして日付け、氏名の記入をしてください。
・保育園隣接の道路は、午前7時30~8時15分までの間、車両通行規制が
あります。通行許可証の発行が必要なため、必要書類への記入、提出を
お願いします。(必要書類は、園が用意します)
・お子様の、怪我や傷には細心の注意をはらって保育していきます。しかし
室内や屋外で転んだり、ぶつかったり等傷を負うことがあります。また、
言葉によって意思が伝えられる年齢では無いので、お友達との接触(引っ
掻き、咬みつき)等あります。その際は、どうぞご理解をいただきますよう
お願い致します。
・園のホームページ、ブログ等にお子様の写真を掲載します。「写真掲載に
関する同意書」へ同意するか、しないかの署名をお願いします。

 

(14)嘱託医
医療機関の名称 小池医院
医院長名 小池 洋子
所在地 つくば市みどりの2丁目31-12
電話番号 029-836-0654

 

(15)嘱託歯科医
医療機関の名称 佐藤歯科クリニック
医院長名 佐藤 辰生
所在地 土浦市西根西1-1-1-2F
電話番号 029-841-7118

 

(16)緊急時における対応方法
当園は、特定地域型保育の提供を行っている利用子どもの体調の急変、その他緊急事態が生じ
たときは、速やかに当該利用子どもの保護者等に連絡するとともに、嘱託医又は利用子どもの
主治医に相談する等の必要な措置を講じます。
特定地域型保育の提供中に事故が発生した場合は、つくば市幼児保育課及び利用こども保護者
に連絡するとともに、必要な措置を講じます。

 

 

[管轄する消防署]
消防署名 つくば市消防本部中央消防署並木分署
所在地 つくば市並木1丁目2-3
電話番号 029-861-0123

 

 

[管轄する警察署]
警察署名 つくば警察署並木交番
所在地 つくば市並木4丁目1-2
電話番号 029-858-0110

 

(17)非常災害対策
 

避難訓練

年12回(避難・消火訓練 12回、その他訓練 2回)
避難及び消火を想定した訓練を月1回実施します。
 

防災設備

 

消火器、誘導灯、非常灯、火災報知器を備えています。

 

避難場所

 

桜南小学校

 

緊急時の連絡手段

 

電話、メール等

 

  • 相談・要望・苦情窓口
相談・苦情受付担当者 (氏名)髙野裕代 (職名)主任保育士
相談・苦情解決責任者 (氏名)山本勝利 (職名)園長
 

 

第三者委員

 

 

(氏名)棚橋生吉

(電話番号)029-873-8571
 

(役職、所属等)元 財団法人 社会経済生産性本部 雇用システム研究センター 指導主幹

 

[要望・苦情等への対応方法]
要望・苦情を受けた場合には、適切に対応し、改善を図るよう努めます。
要望・苦情等の内容を受け付けた場合には、要望・苦情等の内容を記録し、市からの求めが
あった場合には、必要な改善を行い、市に報告をします。

 

 

保険の種類 賠償責任保険
保険の内容 死亡、後遺障害、入院保険、通院保険
 

保険金額

 

50,000万円

 

  • 賠償責任保険の加入状況以下の保険に加入しています。

 

(20)個人情報の取り扱い
特定地域型保育の提供に当たって、職員及び職員であった者が知り得た個人情報や秘密は、
法令による場合を除くほか、保護者の同意を得ずに第三者に提供することはありません。

 

 

(21)連携施設
連携施設の名称 つくばスワン保育園
連携施設の種類 保育所
 

 

 

連携協力の概要

・保育内容の支援
・給食に関する支援
・園庭の開放
・合同保育
・代替保育の提供
・卒園後の受け皿の設定

 

(22)虐待防止に関する措置
1 当園は、利用子どもの人権の擁護、虐待の防止等のため、次の措置を講じます。

(1)  人権の擁護、虐待の防止等に関する必要な体制の整備

(2)  職員による利用子どもに対する虐待等の行為の禁止

(3)  虐待の防止、人権に関する啓発のための職員に対する研修の実施

(4)  その他虐待防止のために必要な措置

2 当園は保育・教育の提供中に養育者等による虐待を受けたと思われる利用子どもを発見した場合は、速やかに、児童虐待の防止等に関する法律の規定に従い、児童相談所等適切な機関に通告します。